こんにちは
本日の車庫証明は横浜市泉区の申請です。
明日、明後日は雨の予報がでています。今日のうちにできることはしっかりやり切ります。
泉区の車庫証明のそのうちの一つ。月内登録が絶対条件ですので、必ず申請します。
当事務所では、お客様から車庫証明のご依頼をいただく場合で、月中以降はできるだけ登録の予定日を伺うようにしています。
事務所側で登録予定日がわからなくても、車庫証明をしっかりお渡しすれば、ディーラー様のお仕事になるからです。
そうはいっても、月内登録であると勝手に推測して急いでだしたら、翌月であったり、わりかし月末まで余裕のあるときでも、実は納車の期限があったりで、登録日を把握していないのは、自動車登録の一部にかかわるものとして、責任を投げすぎると思うからです。
そして本日のご依頼も月内登録で、しかもお急ぎです。ディーラー様もユーザー様に対してはお客様ですので、どうしても書類などのやりとりでリードできない部分があり、それが車庫証明にも影響することがあります。
ということでディーラー様からお預かりしたご依頼は二つ、車庫証明の取得と、完了日に車庫証明一式を某場所に運ぶことです。
もちろんお手数料をいただきますので、正式な業務です。
泉区はすごくのどかな場所や静かな住宅街が多いのでとても癒されます。大和市にほど近いので割かしお買い物もたくさんできいい街です。(なんとなく売っているものも安い!)
現地確認は某駅の前の大きな建物の駐車場です。いわゆる機械式駐車場で3段積み上げるタイプです。入り口にはシャッターが付いていて、セキュリティーがしっかりしています。
こういう場合、管理人さんに断って中に入るのがベストですが、アポなしでいっても普通
入れません。
ではどうやって配置図や諸元表を書くのでしょうか?
ケースバイケースですが、承諾書に気を利かせてくれた諸元表が印刷されていたりします。これを警察の車庫証明係に提出すれば問題ありません。
今回はこのケースでした。無事、申請書一式をそろえて泉警察に提出です。車庫証明受付では若干滞った列ができていましたが、受付の方が有能なのであっという間に処理されています。
今日も少しだけ成長できたと思います。ありがとうございました。